2014年6月5日
エリクソン・ジャパン/女子学生向けキャリアイベントでICT業界体験
エリクソン・ジャパンは5月31日、女子学生向けキャリアイベント「Girls in ICT Day in Japan 2014」をエリクソン・ジャパン横浜オフィスで開催した。
「女子学生×キャリア×情報通信」をテーマに、エリクソン社員によるキャリア相談、普段見ることのできないテスト施設のツアーなどを行い、ICT業界やエリクソンの魅力を女子学生に伝えるためのイベント。
エリクソンでは、ノベーションをもたらす要素のひとつとしてダイバーシティを重要と考えており、その拡大を推進するひとつとして、女性社員の比率をこれまで以上に引き上げることを目標にしている。今回のイベントはその活動の一環で、中国、韓国、日本、中東など様々な国出身の大学・大学院生27名が参加した。
野崎代表取締役社長による開会挨拶のあと、ストラテジー担当社員がICT業界やエリクソンの人材管理制度、ダイバーシティについて説明。また「キャリア相談会」では、エンジニア、プロジェクトマネージャー、マーケティング、営業、ソリューション企画など様々な領域の担当社員が、iPadを使用して自己紹介を行い、学生から多くの質問が社員へ投げかけられた。
「テストラボ・ツアー&懇談会」では、施設担当社員が、学生に分かりやすく説明するツアーを実施。普段は見ることができない社内のテスト施設を体験した。
「願い事を書いてみよう!」では、このイベントを通じて、学生らが思い描いた将来働きたい会社やキャリアの目標をカードに書き、それをパネルに飾るプログラムを行った。
最後に、参加者にこのイベントの感想を尋ねると、「キャリア相談会で社員の方と気軽に話すことができ、Webサイトでは分からない具体的な仕事のイメージが得られた」「直接社員に質問することで、ICT業界で働くイメージが持てた」「テスト施設のツアーが興味深かった」「社員や社内施設を通じ、グローバルな社風を感じることができた」など、この業界で働くことについての理解を深められたといった声が挙がった。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)