2014年6月12日
アシストマイクロ/ブレンディッドラーニングのセミナー大阪・福岡で開催
アシストマイクロは、7月~8月にかけて、「Blackboard Road Show」と題し、教育関係者に向けたイベント「ブレンディッドラーニングを実現するBlackboard」を開催する。
このイベントは、これまで東京で行ってきたセミナーを新たに大阪会場と福岡会場の2都市で開催するもの。
教室での対面学習とeラーニングをはじめとするオンライン学習、2つの学習方法のメリットをあわせた教育手法『ブレンディッドラーニング(blended learning)』。ブレンディッドラーニングを活用することで、協働学習可能なオンライン環境や学生をひきつけるラーニングコミュニティの構築といった、アクティブラーニングのベースとなる、より充実した教育環境の実現が期待できるという。
イベントでは、ブレンディッドラーニングの効果的な取り組みから、その環境を実現するツールとしてのBlackboardソリューションを紹介。 学習管理システム(LMS)を使用した対面・オンライン双方での教育コンテンツの活用やモバイル学習への対応、遠隔からの講義や学習サポートの実施など、関係者が抱えるさまざまな課題に、Blackboardで包括的に対応する。
開催概要
日程・会場
●2014年7月4日(金) 15:00-17:00
大阪会場
コンベンションルーム・AP大阪駅前梅田1丁目 Bルーム
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル地下1F [ アクセスマップ ]
●2014年8月1日(金) 15:00-17:00
福岡会場
リファレンス駅東ビル V-3会議室
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 [ アクセスマップ ]
定員:各30人
費用:無料
問い合わせ先
アシストマイクロ Blackboard Japan Project担当
bb_sales@assistmicro.co.jp
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)