2014年7月2日
マイクロソフト/日本大学に学生向けクラウドサービス基盤を提供
日本マイクロソフトは1日、日本大学に学生向けクラウドサービスの基盤として「Office 365 Education」を提供したと発表した。
日本大学では、2007年から学生向けの電子メールプラットフォームに無償のクラウドサービスを利用していたが、利用率が思うように上がらなかった。また、学生サービスの充実という観点から、「Office 365 Education」の導入を決定。
4月から、全学生約10万人に向けて「Office 365 Education」を共通のICTインフラとして提供し、クラウドの利用率向上を図るとともに、在校生が個人でライセンスを購入せずに利用できる環境を実現した。これにより、学生による偶発的なソフトウェアの不正利用の防止を目指している。
「Office 365 Education」は、教職員や学生用の電子メール、ウェブ会議、ドキュメント編集、クラウドストレージなどのグループウェア機能をクラウド経由で利用できるサービス。教育機関に必要な高度なセキュリティ機能や、係争時に国内法が適用されること、クラウドに保管した学生や教職員のデータを広告目的で利用しないことなどが評価され、6月現在、国内で100以上の教育機関、170万以上のユーザーに利用されている。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)