2014年7月24日
ビズリーチ/ソーシャル暗記帳アプリが10万ダウンロード突破
ビズリーチは22日、ソーシャル暗記帳アプリ「zuknow(ズノウ)」のiOS版とAndroid版が、累計10万ダウンロードを突破したと発表した。さらに、友だちの学習状況がリアルタイムに分かる新機能を追加した。
「zuknow」は、暗記帳の作成・共有ができる学習ツール。暗記帳は語学学習や資格試験の暗記だけでなく、画像を使って覚えるコンテンツにも対応している。1月21日にサービス提供を開始し、リリースから6ヶ月の7月時点で累計10万ダウンロードを突破した。
今回、友だちが学習を開始した暗記帳や、獲得したバッチの種類などをリアルタイムに分かる「フィード機能」を追加。さらに、同じ暗記帳を学習している友だちの習熟度がランキングで表示する機能も新たに搭載し、友だち同士で競い合いながら学習する環境を実現した。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)