2014年11月25日
ソフトバンクモバイルほか/特別支援事例研究プロジェクトの成果報告会を1月開催
ソフトバンクモバイルとエデュアス、東京大学先端科学技術研究センターは、携帯情報端末を活用した障がい児の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のワンドプロジェクト」の成果報告会を、2015年1月24日に開催する。
「魔法のワンドプロジェクト」では、2014年4月から、特別支援学校・特別支援学級76校に所属する生徒・教員を2人1組にした79組に、携帯情報端末を貸し出し、教育現場や日常生活の場での検証を続けてきた。
成果報告会では、プロジェクトに参加した20校の事例を紹介するとともに、各校の取り組み内容を会場内に展示する。
共通シンポジウム「タブレット・医療・教育」には、東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍教授と、三宅琢研究員が登壇。
グループ別シンポジウムでは、「肢体不自由、重度重複障がい」「知的障がい、自閉症」「感覚障がい、発達障がい」という3つのテーマの分かれ、実践事例を紹介する。
講演では、中邑賢龍教授が「インクルーシブ教育のあり方 コンフリクトマネジメント」をテーマに登壇。
そのほかに、インクルーシブ実践事例や優良実践事例の発表、ポスターセッションなども行う。
概要
日 時:2014年1月24日 9:45~16:30 ※受付開始 9:30
場 所:東京大学先端科学技術研究センター3号館南棟ENEOSホール [東京都目黒区駒場4丁目6番1号]
詳細・申込
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)