2014年12月11日
LITALICO/プロジェクションマッピングのワークショップを26日東京で開催
LITALICOは、小中学生を対象にした、最先端の映像技術として注目を集めるプロジェクションマッピングを体験できるワークショップ「教室に魔法をかけよう!」を、26日に「Leaf」池袋校で開催する。参加費は7000 円(税別)で、「Leaf」に通塾していない子どもも自由に参加可能。
プロジェクションマッピングは、映像コンテンツを建物・家具などの立体物や凹凸のある面にプロジェクターで投映する技術で、近年、観光地や商業施設などのイベントに活用され注目を集めている。
ワークショップは、多くのプロジェクションマッピング作品を手がけるネイキッド協力のもと開催。
参加者は、ペイントソフトを使って描いたイラストや事前に用意された画像などを、教室内に自由に配置したブロックに投影し、プロジェクションマッピングを体験する。
自分で手がけたデザインを映像化することで、最新技術を使った映像制作の楽しさを感じるとともに、空間認識能力や制作能力の向上を目指すという。
LITALICOが運営する「Leaf」は、発達が気になる子どもの教育から始まった幼児教室・学習塾で、首都圏32カ所で展開している。今後も、「プロジェクションマッピング講座」を定期的に開催していく予定だという。
概要
日 程:2014年12月26日(金)
時 間:午前の回 10:30~11:50 / 午後の回 12:40~14:00
会 場:学習塾「Leaf」池袋校 [東京都豊島区池袋 1-1-7 第 2 伊三美ビル 5F]
対 象:小学生~中学生
定 員:各回6名ずつ
費 用:7000 円(税別) ※保護者の参加は無料
参加方法:事前予約制 ※申込は下記問い合わせ先から。メールの場合は、参加者名(ふりがな)、参加者の年齢、連絡先電話番号、 住所、生年月日を記入。
問い合わせ先
LITALICO 個育事業部 企画運営グループ 特別プログラム担当者
電 話:03-5704-7361
event@leaf-school.jp
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)