2014年12月18日
CA Tech Kidsとシーエー・アドバンス/沖縄県北部で小学生向けプログラミング学習推進
CA Tech Kidsとシーエー・アドバンスは17日、沖縄工業高等専門学校と連携し、沖縄県北部地域の小学生を対象にした産学連携プログラミング学習推進活動「Digital Kids Yanbaru(デジタルキッズやんばる)」を開始すると発表した。
「Digital Kids Yanbaru」では、CA Tech Kidsの持つ小学生向けプログラミング教育のノウハウを、沖縄工業高等専門学校が行う地域貢献・人材育成の取り組みに活かし、沖縄県北部地域から次世代IT人材の育成・輩出を目指す。
取り組みの第一弾として、宿泊型プログラミング入門キャンプ「Winter Programming CAMP in Nago」を、2015年1月10日から12日に共同開催するほか、沖縄県北部地域の小学校を対象とした出張プログラミング授業を実施する。
「Winter Programming CAMP in Nago」では、CA Tech Kidsのスタッフ、沖縄工業高等専門学校生のサポートのもと、 3 日間でアプリやゲームなどを開発し、最終日には開発した作品のプレゼンテーションを行う。
出張プログラミング授業は、沖縄県北部地域の小学校を対象とした、プログラミングの体験授業。第1回目を19日に名護市久辺小学校で開催する。
「Winter Programming CAMP in Nago」
日 時:2015年1月10日(土)~ 1月12日(月・祝)
対 象:小学校4年生~6年生
定 員:40名(先着)※沖縄県内の小学生
料 金:2万5000 円
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)