2015年1月19日
NECディスプレイソリューションズ/超短焦点プロジェクター2機種を2月に発売
NECディスプレイソリューションズは、プロジェクター「ビューライトシリーズ」の新製品として、超短焦点プロジェクター「NP-UM351WJL」と、「NP-UM361XJL」の出荷を、2月10日から開始する。価格はともにオープン。
新製品は、80型スクリーンに対し「NP-UM351WJL」は約28cm、「NP-UM361XJL」は約24cmと短い距離から投写が可能。
「NP-UM351WJL」の明るさは3500ルーメン、「NP-UM361XJL」の明るさは3600ルーメンと、高輝度化を実現した。
上下と左右方向の台形歪み補正機能を搭載するほか、オプションの電子黒板キットと専用電子ペンを利用することで投写画面への書き込みができる。
さまざまな設置に対応しており、天井への投写のほか、オプションのテーブル投写金具を利用することで、テーブル面や床への投写も行える。
また、MHL(Mobile High-definition Link)規格に対応し、スマートフォンやタブレットの画面を投写することも可能。
NECディスプレイソリューションズは、発売後1年間で、国内・海外向けをあわせ、2機種合計で5万台の販売を予定している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)