2015年1月21日
淡路市教委/「タブレット活用教育推進事業」の公開授業を2月、3月に開催
兵庫県淡路市教育委員会は、「タブレット活用教育推進事業」の公開授業を、2月3日に淡路市立大町小学校で、3月3日に淡路市立一宮中学校で開催する。
公開授業では、市が、2012年度から取り組んできた、タブレット端末を使った授業方法などの研究内容を紹介する。
大町小学校では、1年生の国語科「しらせたいな、見せたいな」を、一宮中学校では、2年生の技術科「エネルギーの有効利用について」を公開する。
概要
■大町小学校
日 時:2015年2月3日(火)受付 13:30~/授業 13:45~/協議 14:40~
会 場:大町小学校 [兵庫県淡路市大町上461]
■一宮中学校
日 時:2015年3月3日(火)受付 13:10~/授業 13:25~/協議 14:25~
会 場:一宮中学校 [兵庫県淡路市多賀145]
問い合わせ先
淡路市教育委員会 学校教育課
電 話:0799-64-2519
masao_nishioka@city.awaji.lg.jp
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.216 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年4月21日)
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)