2020年1月27日
英語教育の不易流行を学ぶ、未来の先生展「英語特別セミナー」2・3月に開催
未来の先生展実行委員会は、「英語教育の不易流行を学ぶ」をテーマに、2月22日と3月21日に、都内の会議室で、未来の先生展「英語特別セミナー」を開催する。
開催概要
■第1回「これからの英語教育・現状と展望」
開催日時:2月22日(土)14:00~17:00
内容:用語・概念整理をしたうえで、英語教育の授業創造の在り方を考える
講師:慶應大学名誉教授・田中茂範氏
■第2回「不易流行の英語指導技術を磨く」
開催日時:3月21日(土)14:00~17:00
内容:出来るだけ多くの具体例に触れながら、音声表現力指導の手順を分かりやすく紹介
講師:元NHKラジオ「基礎英語3」講師・阿部一氏
開催会場(2回とも):ネリーズ社会議室[東京都千代田区富士見2-11-3 研究社富士見ビル2F]
チケット:
・一般:事前購入3000円、当日4000円(両日参加5000円)
・学生:事前購入2000円、当日3000円(両日参加3000円)
セミナー詳細
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)