2015年2月14日
シリアスゲームジャム実行委員会/小中学生のためのゲームを作るイベント22日開催
シリアスゲームジャム実行委員会は21日、22日の2日間、イベント『ゲームの力で世界を救え!第3回シリアスゲームジャム』を開催する。
今回は「小中学生にインターネットの安全な使い方を学んでもらうためのゲーム」をテーマに学生やゲーム開発者、サイバーセキュリティの専門家が集まり、2日間でゲーム開発を行う。
シリアスゲームのハッカソンは、国内では珍しい試みで、現在見学者と個人ハッカソンを募集している。
イベント概要
日 程:2月21日(土)~2月22日(日) 10:00~18:00予定
※作品発表会は2月22日(日) 16:30~
会 場:株式会社ラック[東京都千代田区平河町2-16-1平河町森タワー]
地下鉄「永田町駅」より徒歩1分
テーマ:小中学生向けのインターネットの安全な使い方を学ぶゲーム
参加者:ゲーム開発者、学生、専門家ら30名余り
主 催:シリアスゲームジャム実行委員会
■見学者
【対象日時】2月22日(日)16時30分~17時30分
各チームが制作したゲームの最終プレゼンテーションを観覧した後、実際にゲームを手に取って試遊できる。
■個人ハッカソン参加者
2日間フルタイムのゲームジャムには参加できないが、体験してみたいという人は、半日程度の「個人ハッカソン」の形での参加が可能。来場日時は、申し込み後に調整する。
■申込締切と連絡先
2月18日(水)24時までに、メールで連絡。
kishimotoyアットstf.teu.ac.jp [東京工科大学メディア学部・岸本]
※アットを@に変換、件名【シリアスゲームジャム】で。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)