2017年11月17日
「SoftBank Robot World2017」、21~22日銀座で開催
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは、21・22日の2日間、東京・銀座のベルサール汐留で、人型ロボット「Pepper」の接客を中心に清掃、搬送、建設工事領域などのさまざまな最新ロボットソリューションを紹介する「SoftBank Robot World2017」を開催する。
今回のイベントでは、ソフトバンク代表取締役副社長兼COOの今井康之氏やソフトバンクロボティクスグループ代表取締役社長兼CEOの冨澤文秀氏、米Boston Dynamicsの創業者でCEOのマーク・レイバート氏らの基調講演をはじめ、ロボット関連の講演が20本ほど予定されている。
展示SHOWでは、「Pepper」をはじめ、Boston Dynamicが開発した4脚歩行型ロボット「Spot」やヒューマノイドロボット「Atlas」など約40ものロボットソリューションを展示。
また、イベント2日目の22日には、「Pepper APP Challenge 2017 Autumn」の決勝大会も開催される。
「SoftBank Robot World」は、2015年から開催されていた「Pepper World」を拡大したもの。「Pepper World」は、文字通りPepperの事例しか紹介しなかったが、今回の「Robot World」はソフトバンクが関わっている世界中のロボットの活用事例などを紹介する。
開催概要
開催日時:11月21日(火)、22日(水)9:30~18:00
開催会場:ベルサール汐留[東京都中央区銀座8—21-1住友不動産汐留浜離宮ビル]
入場料:無料(事前登録制)
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)