2015年3月11日
BIGLOBE/英和辞書アプリの発売記念セールを開催
BIGLOBEは11日、英和辞書アプリ「小学館ランダムハウス英和大辞典」の提供を開始した。発売記念セールとして、先着500名限定で、通常価格5900円(税込)のところ、3800円(税込)で提供している。
「小学館ランダムハウス英和大辞典」は、小学館の書籍「小学館ランダムハウス英和大辞典第2版」と同じ内容を収録した、オフラインで使える英和辞書アプリ。iPhone・iPadとAndroidに対応している。
32万4000項目の見出し語(派生語を含む)と12万6000の用例を収録し、紙の辞書の感覚に使い心地を維持しながら、アプリならではの操作性や持ち運びやすさを実現しているという。
また、重要語約5万のネイティブスピーカーによる音声も収録するなど、紙の辞書と電子辞書機能の良さの双方を備えている。
1字入力するごとに単語の候補を表示する「インクリメンタルサーチ」、説明文の中で詳しく知りたい単語をタップして意味を調べる「タップして検索」などの機能を用意。
また、気になる語句や用例を選択し、「マーカーメモ」で蛍光色(3色)を付けたり、メモ付箋を記録できる。
iOS8でSafariを利用している場合、海外ニュースやブログを閲覧しながら、本アプリで単語の意味を検索することができる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)