2015年5月21日
iTeachers TV/第4回 現役大学生の「僕の気づき(後編)」配信開始
iTeachers TVは20日、デジタルハリウッド大学3年生の和田泰弘さんによる、第4回「僕の気づき(後編)」の配信を開始した。
スピーカーの和田さんは、和歌山県の高校卒業後、父親にWebデザイナーへの道を薦められデジタルハリウッド大学に入学。現在デジタルハリウッド大学に通いながら、インターンやフリーランスとしてサイトのデザインやアプリのデザインを行っている。
後編は学外での活動について経験をもとにした話し。二度のインターンを実際に体験して自分がどんな経験をしたのか、そして今後、どんな人材が求められていくのかを自分なりに考え、それをふまえた上で、自分がどうなっていきたいと考えているのかを話す。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、デジタルハリウッド大学院(DHGS)の山崎大助 教員による「山崎大助が考える教育ICT」。
山崎氏は、Webに関連したプログラミング言語を学び、10年間PHPでの各プロジェクトに従事。他の開発言語も得意とし、現在はデジタルハリウッドで講師を務めている。Webサービス「impress.js design」やフリーソフト「AIR Note!」の開発などを手掛ける。Microsft MVP (Bing Maps Development)を受賞。@IT、日経ソフトウエアなど数々のメディアで執筆を手掛け、日経PC21「名作フリーソフトを訪ねて」でも自身の開発したアプリが選出するなど、多方面で活躍している。
□ 第4回「僕の気づき(後編)」
□ 第3回「僕の気づき(前編)」
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)