2015年4月30日
iTeachers TV/第1回「DHUのブレンディッド・ラーニング手法(前編)」配信開始
iTeachers TVは29日、第1回となる「DHUのブレンディッド・ラーニング手法(前編)」の配信を開始した。
DHUとは、デジタルハリウッド大学のこと。デジタルハリウッドは、Webやコンピュータグラフィックス(CG)などのデジタルコンテンツ関連業界で活躍するクリエイターを数多く輩出しており、専門スクールや大学・大学院といった様々な校種のスクールを運営している。
DHUでは、2009年から動画教材を使用したカリキュラム運営を行なっているが、今回は「動画教材による自己学習」と「教員によるレクチャー型授業」を一つの授業の中で行なうブレンディッド・ラーニングの事例を、効果も含め解説する。
スピーカーは、デジタルハリウッド大学の栗谷幸助 准教授。大学卒業後に流通業に就くが、在職中にWebの魅力に触れ、Web業界へ転身。WebデザインユニットでWebの企画・デザイン・サイト運営等を手掛けながら、各地で関連の講師を担当。その後、2004年からデジタルハリウッドに所属し、専任講師として専門スクール・大学でWebデザインのスキルを幅広く伝えている。
後半には、 教育ICTコンサルタント小池幸司氏による「教育現場で使える iPadアプリ講座」もある。
□ 「DHUのブレンディッド・ラーニング手法(前編)」
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)