2017年3月29日
iTeachers TV【卒業式SP】特別企画 卒業式スペシャル「古河市立上大野小」を公開
iTeachers TVは29日、iTeachers TV 【卒業式SP】特別企画 卒業式スペシャル「古河市立上大野小」を公開した。上大野小学校の児童2人と担任の薄井先生が出演する。
プレゼンタイトルとプレゼンタープロフィール
□ スピーチのポイント 勝 葉月 さん(古河市立上大野小学校 6年生)
パナソニック教育財団第42回特別研究指定校である茨城県古河市立上大野小学校の6年生。担任は古河市ICTエバンジェリストの薄井直之教諭。クラスメイトの良さを引き出して,話し合いを進めるリーダー役。将来の夢は教師になること。6年生になってから「朝のスピーチタイム」の実践を積み重ね,プレゼンテーション力を向上させている。
□ これまで直してきたこと 小泉 晴渚 さん(古河市立上大野小学校 6年生)
パナソニック教育財団第42回特別研究指定校である茨城県古河市立上大野小学校の6年生。担任は古河市ICTエバンジェリストの薄井直之教諭。卒業アルバムの扉絵のイラストを担当している。将来の夢は少女漫画家になること。6年生になってから「朝のスピーチタイム」の実践を積み重ね,プレゼンテーション力を向上させている。
□ iCloud写真共有でふり返る活動の記録 薄井 直之 先生(古河市立上大野小学校)
茨城大学教育学部を卒業後、2012年度から茨城県古河市立上大野小学校に勤務している。現在は、同校の研究主任を務め、児童の表現力の向上を目指している。2015年度から古河市ICTエバンジェリストに任命され、ICT機器を有効に活用した授業実践に取り組んでいる。2016年度から第42回パナソニック教育財団特別研究指定校として,児童のプレゼンテーション力の向上を図る実践に取り組んでいる。
■ 【卒業式SP】特別企画 卒業式スペシャル「古河市立上大野小」
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)