1. トップ
  2. 先生サポート
  3. iTeachers TV Vol.47 古河市立上大野小 薄井先生(後編)を公開

2016年5月4日

iTeachers TV Vol.47 古河市立上大野小 薄井先生(後編)を公開

iTeachers TVは4日、iTeachers TV Vol.47、古河市立上大野小学校 薄井 直之教諭の「児童と取り組むiPadマイスター制度と朝のスピーチタイム(後編)」を公開した。

iT47

上大野小学校 薄井 直之教諭

「登校したらiPad!表現力向上を目指して!」。6年生の学級では、朝の会で日直当番の児童がスピーチタイムを行った。1人1台の環境を活かし、ロイロノートを使ったスピーチの実践。当初は自分の意見を述べることが苦手な児童が多かったが、iPadを使い自分の考えの根拠となる写真やグラフを提示することで、堂々と発表できる児童が増えてきた。

聞き手の児童も、発表者のスピーチの内容が可視化されることで内容を理解しやすくなり、スピーチ後に行う質問の質が向上。発表者と聞き手が双方向で1つのテーマについて意見を交換する時間となったことで、表現力の向上が見られたという。

薄井先生は、茨城大学教育学部を卒業後、2012年度から茨城県古河市立上大野小学校に勤務。現在は、同校の研究主任を務め、児童の表現力の向上を目指している。2015年度には古河市ICTエバンジェリストに任命され、ICT機器を有効に活用した授業実践に取り組んでいる。

後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、デジタルハリウッド大学 講師の小松 学史先生による「教育現場で使える!ネットサービス活用講座」。今回紹介するのは、「グループウェア」。

小松先生は、2000年から映像やWebサイト制作、CD-ROM制作などを手がけるフリーランスとして活動。同時期に複数のスクールで社会人向けの制作に関するインストラクターを行う。2005年からデジタルハリウッド大学の専任講師としてWebサイト制作やFlashコンテンツ制作に関する指導を行う。現在は大学とネオス株式会社のエンジニアとして従事している。

□ 児童と取り組むiPadマイスター制度と朝のスピーチタイム(後編)

□ 児童と取り組むiPadマイスター制度と朝のスピーチタイム(前編)

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス