2015年5月20日
桐原書店/ベストセラー英語教材などのコンテンツを収録した学習アプリ 無料提供
桐原書店は17日、累計400万部を超える英語教材『フォレスト』『ネクステージ』などのコンテンツを収録したアプリ「きりはらの森」をAppStoreで提供を開始した。価格は無料。
アプリは、英語、国語、小論文のコンテンツをラインナップ。英語では、累計430万部超の『フォレスト』、累計420万部超の『ネクステージ』、単語集『データベース』シリーズなどの教材を収録している。現時点での対応教材は計13種類で、今後も随時追加していく。
アプリの「音読ツール」では、リスニング・シャドーイングなど「読む」「聞く」「話す」をトレーニングできる。また、声の録音や再生する機能も搭載。
「解説ムービー」では、オリジナル動画で解説。「暗記カード」では、単語の暗記、例文の暗唱など、すきま時間の勉強に利用できる。「即戦クイズ」では、4択・穴埋め・並び替えなど、反射神経を鍛える繰り返し学習でき、正解率も表示する。
iOSだけでなく、Android、Windowsタブレットにも対応している。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)