2015年6月2日
マイナビ/「学問」と「仕事」の理解に役立つ高校生向けサイト オープン
マイナビは1日、「学問」と「仕事」の理解に役立つ、高校生対象のニュース・情報サイト『マイナビ進学 U17』をオープンした。
高校生が自らの“興味”“関心”を十分に理解しないまま、進学先を決定するケースが未だにあり、それによるミスマッチが、学問への興味の希薄化や、その後の就職のミスマッチの一因にも繋がっているという。
『マイナビ進学 U17』は、学問・仕事の理解に役立つ記事を数多く配信するニュース・情報サイト。「法律・政治」「経済・経営・商学」「工学・建築」などの学問分野に関わる身近な話題を取り上げ、毎日更新されるニュースや情報に触れることで、自分の興味・関心がある分野を、自然と発見できるようなサイトを目指す。
その他、「適学・適職診断」や、進学にかかわる悩みを解決するQ&Aコンテンツ「進学知恵袋」など、進路選択に役立つ様々なコンテンツを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)