2015年7月15日
Lip/大学生・院生を対象とした厳選審査制 SNS
Lipは、大学生・院生を対象とした厳選審査制SNS「Lemon」を14日から本格的に提供し、ユーザーエントリー受付を開始した。利用料は無料。
人工知能による入会審査をクリアした約1%の大学生・院生のみが入会できるSNS。当初は、日本の大学生・院生の約1%まで入会の 想定しており、メンバー同士のハイレベルな社交の場を提供するという。
入会審査は、独自に開発した人工知能エンジンにより実施され、「30%以上の既存メンバーとの親和性がある」と判定された場合にのみ入会可能としている。
厳選された交流を実現するメンバー紹介機能や、自由にコメントや書き込みができるボード機能などがある。
完全招待制とするβ版を、6月25日から運用開始しており、学生起業家や海外留学生、モデル、ライターなどの特異な経歴を持つ大学生や、難関企業内定者の4年生、就活生、大学生活を充実させてキャリアについて考えたい 1~2 年生などの厳選された大学生・院生からスタートさせたという。
問い合わせ先
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)