2015年8月13日
ブックビヨンド/終戦関連の電子書籍19タイトル半額キャンペーン 20日まで
学研グループのデジタル事業会社ブックビヨンドは、主要電子書籍ストアで、 学研リレーSALEとして、20日までの期間限定で終戦関連の電子書籍19タイトル半額キャンペーンを実施している。
キャンペーン概要
戦後70周年を記念して終戦関連の電子書籍全19タイトルを期間限定半額で販売する。
キャンペーン名称:終戦関連電子書籍半額キャンペーン
対象タイトル:終戦関連の電子書籍19タイトル
販売価格(税抜):通常価格 各333~952円→SALE価格 各166~476円
期間:2015年8月7日(金)~2015年8月20日(木)
SALE対象タイトル
・『学研まんが日本の歴史15 戦争への道』
販売価格(税抜):通常価格333円→SALE価格166円
・『学研まんが日本の歴史16 新しい日本』
販売価格(税抜):通常価格333円→SALE価格166円
・『学研まんが世界の歴史14 第二次世界大戦と独裁者ヒトラー』
販売価格(税抜):通常価格500円→SALE価格250円
・『学研まんが世界の歴史15 国際連合・冷戦の雪どけとかがやく国際社会へ』
販売価格(税抜):通常価格500円→SALE価格250円
・『学研まんがNEW日本の歴史11 大正デモクラシーと戦争への道』
販売価格(税抜):通常価格667円→SALE価格333円
・『学研まんがNEW日本の歴史12 新しい日本と国際化する社会』
販売価格(税抜):通常価格667円→SALE価格333円
・『禎子の千羽鶴』
販売価格(税抜):通常価格952円→SALE価格476円
・『せんそうってなんだったの?1. 海に消えた小さな晴れ着』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?2. 父が守りぬいた命』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?3. 松なみ木はもどらない』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?4. あずかった希望』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?5. 五百人のお母さん』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?6. やんばるの戦場をにげのびて』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?7. ほのおに消えた命』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?8. 少年たちのとっこうたい』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?9. 8月6日、 モリオの見た空』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?10. それでも星はかがやいていた』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
『せんそうってなんだったの?11. ほりょになった中学生たち』
・戦争末期の満州。 ソ連との国境地帯に勤労動員に送られた中学生の谷口佶
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
・『せんそうってなんだったの?12. 父ののこした絵日記』
販売価格(税抜):通常価格556円→SALE価格278円
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)