- トップ
- 企業・教材・サービス
- LA DITTA/リコーと提携し「紙アプリ」のテストマーケティングをアジアで開始
2015年8月19日
LA DITTA/リコーと提携し「紙アプリ」のテストマーケティングをアジアで開始
LA DITTA(ラ・ディッタ)は、リコーと業務提携し、9月1日から、リコーの「紙アプリ」のアジアにおけるテストマーケティング事業を開始する。
テストマーケティング対象国は、シンガポール、インド、フィリピン、マレーシア、インドネシア、台湾、香港、ベトナムの8カ国・地域。アジア市場でイベント・販促の場における「紙アプリ」活用の効果を提案するとともに、成長が期待されるアジア市場の中間層に、日本の最新テクノロジーと子どもたちへ夢を届ける新しい取り組みとして展開する。
「紙アプリ」は、リコーが2006年に開発したアプリケーションで、紙に描いた絵が映像となって動き出し、さまざまな楽しみ方ができる新感覚のコミュニケーションツール。
イベント・店舗向け販促支援サービスとして、商業施設での子ども向けイベントや医療・教育現場など、日本国内で多くの活用実績がある。
同社は、今回のアジア市場における「紙アプリ」活用の提案に際し、9月1日から商業施設・空港・アミューズメント施設など、さまざまな現地施設とのパートナー契約に向けた営業を開始し、12月頃(予定)から事業を開始、2016年7月末までに、各国・地域でイベントを開催する予定。
また、 2012年に経済産業省のクールジャパン事業のひとつとして始まり、同社が主催しているインドの「クールジャパンフェスティバル」(次回は2016年2月開催予定)とのコラボレーションを検討中で、日本の新しいテクノロジーと遊び方をインド市場で提案し、アピールする予定。
LA DITTA では、9月1日からの営業開始にあたり、上記アジア8カ国・地域での「紙アプリ」を活用したイベント・販促等の展開を希望するパートナー企業を募集している。
LA DITTAは、『日本文化を世界へ発信する』を基本理念として2006年に創業。ムンバイ、シンガポールにも拠点を持ち、日本の食・コンテンツ・デザインなどを世界へ紹介するために、日本、インド、シンガポール等でプロモーションや各種イベントを企画運営。各国でのビジネス経験を生かし、日本企業の海外進出サポートを行っている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)