2025年3月14日
通信制高校の選択、約6割は子供自身の意思で進学を決定 =ウェブクルー調べ=
ウェブクルーは12日、通信制高校に通った子を持つ親を対象に実施した「『親の高校時代の経験が子の高校選びに与える影響』に関する調査」の結果を発表した。
「通信制高校に通った経験のある子供(卒業済み・在学中を含む)を持つ親」に「自身はどの形態の高校に通っていましたか。」と質問したところ、「全日制」が70.4%、「通信制」が22.9%という回答で、文部科学省調査による2023年の通信制高校の生徒数の割合8.3%と比較すると「通信制」の割合は高い。
「通信制高校についてどの程度知っていたか」の問いには、「名前も内容もよく知っていた」が29.3%、「名前は聞いたことがあるが、内容はあまり知らなかった」が43.3%。
「子供の進路決定に、親の学生時代の経験はどの程度影響を与えたと思うか」には、「ほとんど影響を与えなかった」が35.4%、「まったく影響を与えていない」が26.9%で、合わせて62.3%が「影響を与えなかった」と考えている。
「通信制高校の魅力(複数回答)」は、「自分のペースで学習できる」が53.7%、「通学日数を抑えられる(通学負担が少ない)」が39.7%、「部活動・趣味・習い事・アルバイトなど、学業以外の活動と両立しやすい」が26.0%と上位を占めた。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年2月6日〜同年2月12日
有効回答:通信制高校に通った経験のある子供(卒業済み・在学中を含む)を持つ親1027名
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年3月27日)
- 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=(2025年3月27日)
- すららネット、子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の参加者を募集(2025年3月27日)
- 学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」、大幅に機能強化し提供を開始(2025年3月27日)
- SPLYZAと関西医科大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始(2025年3月27日)
- JDP、学生・若手対象「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」 応募受付を開始(2025年3月27日)
- 「第37回国際情報オリンピック」「第5回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2025年3月27日)
- こどもDX推進協会、正会員数100団体を突破(2025年3月27日)
- 国立高等専門学校機構、「第2回高専起業家サミット」高専生がビジネスプランを発表(2025年3月27日)
- ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(2025年3月27日)