1. トップ
  2. 先生サポート
  3. プロの視点 「みんなのブログ」/為田裕行の「i和design 2015夏」取材報告(2)

2015年9月7日

プロの視点 「みんなのブログ」/為田裕行の「i和design 2015夏」取材報告(2)

プロの視点 「みんなのブログ」は、ICT教育の推進に尽力するプロフェッショナルな方々のブログを紹介するシリーズです。

為田裕行の「i和design 2015夏」取材報告(2) 
プログラミングを通じて「考える機会」をつくる~「Code.org」

Mr Tameda

為田裕行さん

第2回は、教育委員会や学校、学習塾向けにICTの導入指導やコンサルテーションを提供している為田裕行さんの、「『i和design 2015夏』取材報告(2)プログラミングを通じて「考える機会」をつくる~」です。7回シリーズの第2回となる今回ははじめにプログラミングとは何かを学び、「Code.org」を使ったプログラミング授業の様子をレポートします。

ブログ本文

為田裕行の「i和design 2015夏」取材報告(1)
教員が教える、教員向けセミナーの意味~「Scratch Jr.」

第1回は、教育委員会や学校、学習塾向けにICTの導入指導やコンサルテーションを提供している為田裕行さんの、「『i和design 2015夏』取材報告(1)~教員が教える、教員向けセミナーの意味~」です。7回シリーズの第1回となる今回は「Scratch Jr.」を使った、プログラミング授業の様子をレポートします。

ブログ本文

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス