2015年9月10日
キャリア各社/「iPhone 6s/6s Plus」を12日予約受付、25日発売
NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI、沖縄セルラーは、米アップル社のスマートフォン「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」を25日から販売する。
各社ともに、12日16時1分から販売店とウェブサイトで予約の受付を開始する。
「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」は、シリーズで初となる、液晶を押す力を感知する「3D Touch」を搭載し、より直感的な操作が可能になった。
「3D Touch」によって、例えば、受信ボックスにあるEメールを軽く押すと、ウィンドが立ちがあり覗くことができる。少し強めに押すとEメールを開くことができる。
また、新機能の「Live Photos」を使えば、撮影した写真の前後の時間の動画を表示することができる。
カメラは4K対応(解像度3840×2160ピクセル)。さらに、光学式手ぶれ補正機能も搭載した。
ボディには、耐久性のあるガラスで作られたRetina HDディスプレイと、航空宇宙産業で用いられるのと同じ合金である7000シリーズアルミニウムを使用。
そのほかに、64ビットのA9チップ、5メガピクセルのFaceTime HDカメラ、より高速なTouch ID、LTE、Wi-Fiを搭載している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)