2015年9月15日
デジタルハリウッド大学/高校生が作品を発表するコンテスト募集開始
デジタルハリウッド大学は11日、個人やクラブ活動または仲間同士で様々な作品創りを行っている全国の高校生作品を発表する場となる『高校生クリエイター発掘コンテスト2015 (クリコン’15)』の作品応募を開始した。
提出作品はグラフィック作品・イラスト作品・写真作品など、何でもOK。作品の応募締切は2016年1月8日となっている。
コンテスト概要
募集作品:『あなた自身が選ぶマイベスト作品』
パソコンで作成したオリジナルのグラフィック作品、イラスト作品、パソコンで合成・加工した写真作品、または手書きの絵など。
参加資格:全国の高校生、高等専門学校生の個人またはグループ、複数作品応募可能
受賞者発表:2016年2月10日(水)
*『クリコン’15』Webサイト上で入賞作品を発表。
各賞:
・最優秀賞(マウスコンピューター賞) 1名
賞品:マウスコンピューター MB-K630X + CLIP STUDIO PAINT PRO
・優秀賞(ワコム賞) 1名
賞品:Intuos Comic medium
・優秀賞(加賀エデュケーショナルマーケティング賞) 1名
賞品:iPad mini Wi-Fi 16GBホワイト&シルバー
・奨励賞(セルシス賞) 2名
賞品:CLIP STUDIO PAINT PRO +Tab-Mate Controller
・審査員特別賞 3名
CLIP STUDIO PAINT PRO + 5000円相当の賞品
・デジタルハリウッド大学賞 5名
5000円相当の商品
・デジタル応募賞
デジタルで作品の制作者で応募した人全員に、イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUTダウンロード版(Win/Mac)」(セルシス提供)をデジタル応募賞として進呈する。
関連URL
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)