2015年9月17日
SAS/効果的なデータ活用の事例を紹介するイベント11月開催
ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービス等を提供するSAS Institute Japan(SAS)は、「Discovery Summit Japan 2015」を、11月10日に東京・港区のグランド ハイアット東京で開催する。
SASのビジネスユニットであるJMP事業部がグローバルで展開するイベント。統計分野のエキスパートが結集し、より優れた分析の探求、効果的なデータ活用への最新情報や事例等を紹介する。
午前の部では、SASのジョン・ソール(John P. Sall)執行副社長が基調講演を行う。
午後のブレイクアウト・セッションでは、「医薬・食品・ヘルスケア分野」「製造・半導体・化学分野」「教育分野」の3分野に分かれてそれぞれの事例を紹介。「教育分野」では、北海道大学大学院医学研究科伊藤陽一准教授と兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科有馬昌宏教授が講演する。
参加希望の場合は事前に登録を行う。
開催概要
日 時:2015年11月10日(火) 10:00~17:30(受付開始は9:30から)
会 場:グランド ハイアット東京 3階 宴会場 [東京都港区六本木6-10-3]
参加費(税込):一般企業・官公庁/個人:1万6200円※9月末までの申し込みには早期割引価格1万800円を適用/アカデミック/教職員:8100円/アカデミック/学生:5400円
関連URL
「Discovery Summit Japan 2015」
申し込みフォーム
問い合わせ先
SAS Institute Japan
discoverysummitjapan@eventoffice.jp
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)