- トップ
- 企業・教材・サービス
- IBM/次世代のクラウド開発者を育てる学生向け支援プログラム
2015年7月24日
IBM/次世代のクラウド開発者を育てる学生向け支援プログラム
IBMは、次世代のクラウド開発者の育成を目的とした学生向け支援プログラム「アカデミック・イニシアティブ・フォー・クラウド」を発表した。
「アカデミック・イニシアティブ・フォー・クラウド」は、学生に最新のクラウド・テクノロジーとソリューションを提供し、起業や業界リーダーとなるために必要スキルを身に付けてもらうためのプログラム。
今秋から、210を超える世界各国の大学で、IBMの教材、テクノロジー、手法を利用した250を超えるコースとプログラムを開始する予定。日本の大学では、東京大学に提供される。
いずれも、IBMのPaaSクラウド(Platform as a Service)である「Bluemix」の活用を中心に、コンピューター・サイエンス、情報テクノロジー、アナリティクス、データサイエンス、モバイル、起業家育成などのコースを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)