- トップ
- 企業・教材・サービス
- アズム、教育現場でも有効な仮想デスクトップソリューション
2017年2月27日
アズム、教育現場でも有効な仮想デスクトップソリューション
アズムは、Teradici社(カナダ)の「PC-over-IP」技術と、アズムのICカードによるユーザ認証技術を融合した仮想デスクトップソリューション「AZ Desktop Cloud Platform」を24日から販売開始した。
「AZ Desktop Cloud Platform」は、Teradici社のソフトウェア基盤「Teradici Cloud Access Platform」と、アズムが旧サン・マイクロシステムズのシンクライアント「Sun Ray」の取り扱いを通じて蓄積したICカード技術を組み合わせることで、管理が容易でウィルス感染や情報漏洩リスクの低いゼロクライアント端末から、自身の仮想デスクトップ環境にいつでもICカードで安全かつ快適にアクセスすることを可能にする。
「AZ Desktop Cloud Platform」は、「PC-over-IP」対応のゼロクライアント端末にユーザが自分のICカードを挿入すれば、いつでもどこでも自分のデスクトップにアクセスして作業できるようになる。ICカード認証は接続先OSに依存せず、ICカード認証とパスワードによる二要素認証が可能。
クライアントは、ゼロクライアント端末の他、ソフトウェアクライアント(Windows、Mac OS)、モバイル端末(iOS、Android)も利用可能で、セキュリティポリシーに従って柔軟に運用できる。ICカードは、社員証/入館証など既存のICカードを流用することも可能で、「Sun Ray」導入ユーザは、使用しているICカードをそのままで「AZ Desktop Cloud Platform」に移行することもできる。
ワークスタイル変革、セキュリティ強化、運用効率などの観点で、デスクトップ仮想化へのニーズは今後も継続的に高まることが予想されているが、アズムは、地方自治体、医療機関、教育機関などを中心として、「AZ Desktop Cloud Platform」の仮想デスクトップ環境構築の提案に注力するとしている。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)