2015年9月24日
マナボ/東日本豪雨被災地の中高生に「スマホ家庭教師mana.bo」を無償提供
マナボは24日、東日本豪雨で被災した地域に住む中高生を対象に、同社の教育サービス「スマホ家庭教師mana.bo」を無償で提供すると発表した。
「スマホ家庭教師mana.bo」は、スマートフォンアプリでどこからでも気軽に講師に質問ができる教育サービス。
本人または家族、居住する家屋、通学している学校、利用している学習塾などが、今月の東日本豪雨によって何らかの被害を受け、学習環境に悪影響を受けている人を対象に、「スマホ家庭教師mana.bo」の”きき放題プラン”を1カ月間無償で提供する。
申込は、「スマホ家庭教師mana.bo」をスマートフォン、タブレット端末にインストールした後に、問い合わせ先まで電話で連絡して行う。
受付期間は10月9日までで、希望者が多数の場合は先着順での受付となる。
概要
対象:本人またはご家族、 居住する家屋、 通学している学校、 利用している学習塾等 が何らかの被害を受け、 学習環境に悪影響を受けている人
提供サービス:スマホ家庭教師mana.bo 「きき放題プラン」1カ月間 ※通常 2万4750円(税込)相当
受付期間:2015年10月9日(金)まで
申込窓口
スマホ家庭教師mana.bo 運営事務局
0120-370-090
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)