2015年11月12日
ヤマハ/フレーズ単位での楽器演奏が楽しめる音楽アプリを無料提供
ヤマハは11日、シンプルな操作でフレーズ単位の楽器演奏が楽しめるiPhone、iPod touch向け音楽アプリ「Kittar(キッター)」の提供を開始した。無料でダウンロードできる。
「Kittar」は、フレーズ単位での楽器演奏がシンプルな操作で楽しめる音楽アプリ。
有名なギターイントロだけ演奏したい、苦手なフレーズを繰り返し練習したい、といったユーザーの望みをかなえてくれる。
iPhoneやiPod touch内に保存している楽曲を選択するだけで独自の楽曲構成解析技術によって、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビといったフレーズ単位のリストを作成できる。
フレーズの編集機能を使えば、ユーザー自らが好みの部分で自由にフレーズを作成することも可能。
「フレーズリスト」は、ユーザーが自由に編集することも可能で、直感的でシンプルなインターフェースを使って、好みの部分で自由にフレーズを作成できる。
また、ユーザーの作成した「フレーズリスト」のデータや、各フレーズの再生情報を収集、分析し、人間の感性にあった、より自然で良質なフレーズデータを作成できる独自システムを採用している。
テンポ変更やトランスポーズ(移調)、リピート、カウントインなどに対応しており、フレーズ単位での楽器演奏に役立つ充実の機能を搭載。
なお、本アプリは、音楽に関する膨大な情報を収集したビッグデータを形成し、新たな音楽サービスの構築を実現する「音楽情報プラットフォーム構想」の一環として開発された。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)