2016年3月15日
ロボコン『アフレルスプリングカップ』を21日東京で開催
アフレルは、「WRO(World Robot Olympiad)」の新人戦として、教育版レゴ マインドストームを使ったロボットコンテスト『アフレルスプリングカップ』を21日に東京の日本工学院専門学校で開催する。
「WRO」は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテスト。
『アフレルスプリングカップ』は、教育版レゴ マインドストーム「EV3」を利用した自律型ロボットコンテストで、いずれはWROに参加したい、教育版EV3を使い始めたばかりで力試しがしたいといった初心者を対象にした大会となっている。
小学生部門、中学生部門、高校生部門、ユニバーシティ部門の4つの部門があり、今回は小学生から大学生まで計53チームが参加する。
また、同日に、イベント「マイクロソフト IoT指導者向けワークショップ」「EV3デスクロボ 親子ロボットワークショップ」も併催する。
概要
日程:2016年3月21日(月)
会場:日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 3号館B1F 片柳記念ホール
関連URL
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)