- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジから学習塾向け低コスト映像学習システム
2016年4月7日
デジタル・ナレッジから学習塾向け低コスト映像学習システム
デジタル・ナレッジは、学習塾向けに中高生専用の映像学習システム「StudyPad Light Edition(スタディパッドライトエディション)」の提供を7月から開始する
「StudyPad Light Edition」は、1000を超える映像教材が使い放題の上に、通常なら導入時に必要となる加盟金も無料。学習塾での映像教材の導入をより低コストで手軽に実現するという。
学校で使用している教科書名・学習項目を選択すると、それに沿った映像教材が一覧表示され、生徒一人ひとりに適した教材を選べるようになっている。
学習した単元の修得度がわかる「修得度MAP」機能で、次に勉強すべき単元や苦手分野が把握できるほか、生徒一人ひとりの学習履歴を一元管理できる機能を搭載。月別の総学習時間数や学習進捗率などを手軽に確認が可能できる。
対応端末は、タブレット端末、スマートフォン、PCいずれに対応している。
現在、デモIDの配布を行っている。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)