- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネクストジェンのIP-PBXが名古屋工大のインフラに採用
2016年5月6日
ネクストジェンのIP-PBXが名古屋工大のインフラに採用
ネクストジェンは4月28日、西日本電信電話 (NTT西日本)が構築した、名古屋工業大学の次世代コミュニケーションインフラ「マルチモーダル・ユニファイドコミュニケーションシステム」の中核となるIP-PBXとして、「NX-C1000 for Enterprise」が導入されたと発表した。
名古屋工業大学では、次世代のコミュニケーションインフラとして、IP-PBX、レガシーPBX及びユニファイドコミュニケーションシステムを相互利用できるシステムと、出欠システム等を統合した「マルチモーダル・ユニファイドコミュニケーションシステム」を構築。
今回のシステムで、ネクストジェンはNTT西日本の提案を受けて、「NX-C1000 for Enterprise」を導入。「マルチモーダル・ユニファイドコミュニケーションシステム」においては、IP-PBXである「NX-C1000 for Enterprise」とレガシーPBX及びユニファイドコミュニケーションシステムとして採用されたMicrosoftの「Skype for Business」配下の各端末・ユーザーとの相互接続を実現している。
これにより、IP-PBX、レガシーPBX、ユニファイドコミュニケーションシステム配下の端末・ユーザーが、システムの相違を気にすることなく、相互に通話し、ピックアップ等のコミュニケーションや操作を行うことが可能となった。
また、「NX-C1000 for Enterprise」に対して、各システム配下のユーザーデータの一括登録や各ユーザーでブラックリストの登録も可能となっており、運用面での大きなメリットが出ているという。さらに、レガシーPBXを組み入れることにより、災害時の非常用連絡システムとしても機能している。
「NX-C1000 for Enterprise」は、オンプレミス、クラウドどちらにも適用できるマルチテナント対応アーキテクチャーであることや、既存のPBXやユニファイドコミュニケーションシステムをはじめとした各システムとの相互接続が可能な柔軟性、導入・保守運用費用の低減、仮想化環境での稼動など、ソフトウェアPBXならではの利点のほか、自社製のSIPスタック採用であることによりカスタマイズ対応も可能といったネクストジェンの技術力も評価され、今回の採用・導入に至った。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)