- トップ
- 企業・教材・サービス
- 手のひらサイズで無線接続可能な画期的プロジェクター発売
2016年6月3日
手のひらサイズで無線接続可能な画期的プロジェクター発売
タイセイテックは、業務提携するSKテレコム(韓国)が開発・販売しているレーザー投写型小型プロジェクター「Smart Beam Laser」の日本国内での販売を、2日からAmazonなどのECサイトで開始した。
「Smart Beam Laser」は縦・横・高さがそれぞれ5.5cmの小さなキューブ型で、手のひらサイズ。重さはわずか195gで、自由にどこにでも持ち運べるのが特徴。また、バッテリーが内蔵されており、満充電で約2時間の連続使用が可能。充電はマイクロUSBケーブルで行う方式で、モバイルバッテリーを接続すれば、電源のない屋外での長時間利用もできる。
さらに、レーザー投写型のオートフォーカスを採用。段差のある場所においても自動でピントを合わせることができる。最大で100インチの投映が可能という。
このほか、iPhone・iPad用「AirPlay」やAndroid用「Miracast」に対応しており、スマートフォン画面のミラーリングが可能。
また、MHL/HDMI入力端子が搭載されており、 microHDMIケーブルを使って、MacBookやノートPCの画面を投写することもできる。
価格は、5万8500円(税別)。
購入サイト
Amazon
Yahoo!ショッピング
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)