- トップ
- 企業・教材・サービス
- LINE、若者向けNEWS マガジン「話したくなる!選挙のこと」を創刊
2016年6月27日
LINE、若者向けNEWS マガジン「話したくなる!選挙のこと」を創刊
LINEは、スマートフォン向けニュースサービス「LINE NEWS」内に、期間限定マガジン「話したくなる!選挙のこと」を創刊した。
7月10日に投開票される参議院選挙から、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられる。「話したくなる!選挙のこと」の創刊は、同世代から広く利用されている「LINE NEWS」(*1)の特性を活かし、若年層の選挙への関心を高め、投票率向上に寄与することが狙い。
LINE NEWSマガジン「話したくなる! 選挙のこと」は週3回のペースで、LINE NEWSアカウント(LINE ID: @linenews )からプッシュ形式で配信。LINE NEWS編集部初の独自コンテンツで、目玉企画としてオリジナル連載記事「私が選挙に行く理由」を毎号で掲載。若年層に人気のタレント、著名人からそれぞれの立場から選挙への考え、思い、経験を語ってもらうインタビュー記事や、編集部厳選の選挙関連記事を紹介していく。
今後、ドワンゴのニコニコアンケートと共同で、全議席の当確を予測する大規模Webアンケート調査の実施も予定している。LINE NEWSマガジンの購読は無料で、7月11日まで配信する予定。
*1:2016年3月に実施した「世代間のニュースサービス利用に関する意識調査」で、スマートフォンで使用するニュースサービスとしてLINEが10代で1位となった。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.213 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(前編) を公開(2019年12月11日)
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)