- トップ
- 企業・教材・サービス
- クリスク、人間関係や進路の悩み等のテーマ扱うWebメディアをリリース
2016年7月25日
クリスク、人間関係や進路の悩み等のテーマ扱うWebメディアをリリース
「通信制高校ナビ」を運営するクリスクは22日、オウンドメディア「クリスクぷらす」をリリースしたと発表した。
人間関係の悩みや進路、発達障害、うつ、引きこもり、LGBT、学歴、職業、生き方などのテーマを取り扱うWebメディア。学生時代不登校だった女性たちの座談会、引きこもり状態の人への片付けをすすめる記事、通信制高校を題材にしたマンガ作品紹介、学歴コンプレックスについてのインタビューなども掲載する。
クリスクはこれまで、通信制高校の資料請求サイト「通信制高校ナビ」等を運営。このサイトは、子どもが「通信制高校に行きたい」と希望しても親がネガティブな感情を持つなど通信制高校への偏見がることや、小学校・中学校で不登校などを経験した子どもは普通高校での学校生活でも悩むことが多く、高校は義務教育ではないため退学してしまうといった問題意識から設立に至ったという。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)