2017年4月24日
進学支援に特化した「発達障害・グレーゾーンの進路セミナー」5月大阪・東京で開催
AXTが運営する「個別指導のコーチング1」は、5月27日に大阪、5月28日に東京で、発達障害・グレーゾーン児童の保護者を対象にした「第二回 発達障害(LD、ADHD、ASD)・グレーゾーンの進路選択セミナー」を開催する。
「特別支援教育」と「普通教育」のメリット・デメリットを比較しながら、中学受験・高校受験の可能性を考えるイベント。2月に開催した同セミナーが好評だったため、再開催となった。
教育業界では「特別支援教育」という制度で発達障害児童の支援が進んでいる。が、一方で「特別支援教育」に移籍すると教育課程の違いから「普通教育」へ復帰することが難しく、進学・進路が限定されるという問題が生じている。
今回のセミナーは「特別支援教育」と「普通教育」のメリット・デメリットの比較、中学・高校受験の可能性とリスクの考察、発達障害児童を受け入れている学校情報などを提供し、発達障害児童とその保護者に適切な進路選択を行ってもらうことが目的。
進学支援に特化し、2123件の相談事例(2016年12月時点)に基づいた同団体のノウハウと独自情報が凝縮された内容になっているという。参加費は無料で、事前予約制。
開催概要
開催日時:
[大阪]5月27日10:15~11:45(10:00開場)
[東京]5月28日11:15~12:45(11:00開場)
開催会場:
[大阪]難波市民学習センター多目的室(大阪市浪速区湊町1-4-1 OCAT4階)
[東京]ちよだプラットフォームスクエア・505会議室(東京都千代田区神田錦町3-21)
テーマ:発達障害(LD、ADHD、ASD)・グレーゾーンの進路選択セミナー
参加対象:発達障害・グレーゾーンの生徒の保護者
最新ニュース
- 子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=(2023年9月29日)
- アスタミューゼ、分析レポート「EdTech技術競争~投資拡大する米印、減速する中国~」を公開(2023年9月29日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- スペースワン、最短3日でドローン国家資格を取得する事業者向け「合宿講習」開始(2023年9月29日)
- マンゴスチーム社、アトムと一緒に学ぶプログラミング学習教材の提供を開始(2023年9月29日)
- 未来共創イノベーション、オンラインツール活用したキャリア教育「Career Story」開発(2023年9月29日)
- 富士通ラーニングメディア、日本女子大学のリカレント教育課程向け2科目提供(2023年9月29日)
- 聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定(2023年9月29日)
- アイデミー、沼津高専にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供(2023年9月29日)