- トップ
- 企業・教材・サービス
- 大学約140校の入試過去問をスマホで学べるiPhone向け無料アプリ
2017年4月24日
大学約140校の入試過去問をスマホで学べるiPhone向け無料アプリ
教育測定研究所は18日、全国約140の主な国公私立大学の大学入試過去問を検索、閲覧、学習できるiPhone向け無料学習アプリ「スタディギアfor大学受験」をリリースした。
同社は日本英語検定協会と共同で、オンライン学習プログラム「スタディギアfor EIKEN」を開発し、両社で共同運営する英語学習のポータルサイト「英ナビ!」の会員向けに提供しているが、蓄積したスマートフォン向け学習アプリのノウハウを、大学入試対策で需要の高い過去問演習で活かし「スタディギアfor大学受験」をリリースした。
同アプリでは、全国の主要大学の過去問、解答、解説の一部を、過去3年分、すべて無料で閲覧でき、大学別、学部別、科目別、年度別のキーワードで検索し、学習したい問題をすぐに見つけることが可能。また、志望校や学習履歴に基づくオススメ問題を表示する機能も搭載している。さらに、合格した大学生による具体的なアドバイスやコメントを問題ごとに見ることができ、傾向・テクニック・知識・学習法などの切り口で新たな気づきが得られ、学習効率のアップにつながるという。
掲載される大学入試の過去問は旺文社から情報提供を受けている。なお、利用には、英語学習のポータルサイト「英ナビ!」への会員登録 (無料) が必要となる。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)