- トップ
- 企業・教材・サービス
- スマホでサクサクレポート提出、eポートフォリオ「Pholly」
2017年4月24日
スマホでサクサクレポート提出、eポートフォリオ「Pholly」
Mogicは21日、eポートフォリオサービス「Pholly(フォリー)」をバージョンアップし、5月からスマホアプリ(iOS版)の提供を開始すると発表した。
学生のスマートフォンにPhollyのアプリをインストールすれば、授業中に利用できるほか、学外からでもレポート提出がスムーズに行える。
例えば、学生はスマホアプリで授業中に自分が撮影した動画やファイルをアップロードできたり、通学中や昼食時などスキマ時間にレポートを提出できる。また、Phollyでは、同じゼミの学生が共有したファイルを閲覧できるため、スマホアプリを使えば、更に高いグループ学習の効果が期待できる。
開発当初からPhollyはICTに不慣れな人でも操作できることを目指しており、直感的に操作できるスマホアプリで活用の場はどんどん広がっていく。今後、PC版Phollyにあるチャット、グループワークやアンケートなどのコミュニケーション機能をスマホアプリに順次追加していく予定という。
Phollyは、ドラック&ドロップの簡単操作でファイルをアップロードできるほか、教員へのレポート提出や、課題に対するコメントのやりとりができる。学修記録の保管・管理で資料を探す時間も短縮できる。
シンプルなデザインで操作に迷わないよう設計されており、共有ファイルの閲覧者指定も可能。
関連URL
最新ニュース
- DSという仕事に「将来性を感じている」割合は82% =データサイエンティスト協会調べ=(2023年3月23日)
- 高卒社会人、83.5%が「仕事にやりがい」、48%が「コミュニケーションスキルが成長」と回答=ジンジブ調べ=(2023年3月23日)
- 保護者の考える乳幼児教育で重要なこと「興味を持ったことにチャレンジ」=城南進学研究社調べ=(2023年3月23日)
- otta、新潟市・東北電力フロンティアと「見守り事業の社会実証に関する連携協定書」締結(2023年3月23日)
- 母子モ、「母子モ 子育てDX」の小児予防接種サービスが沖縄市で導入(2023年3月23日)
- オンライン講習会「ICT支援員Web講習会ブロンズコース(2023年春期)」4月開催(2023年3月23日)
- 札幌学院大学、動画配信コンテンツ「学びのるつぼ〜人間を科学する」で12本公開中(2023年3月23日)
- pitpa、千葉工業大学の「学位証明書」NFTで発行を支援(2023年3月23日)
- 小1の壁を乗り越える「一般社団法人民間学童保育協会」設立(2023年3月23日)
- Pythonオンライン学習サービスPyQ、個人向けプランでAmazon Pay決済に対応(2023年3月23日)