2016年9月21日
葛飾区がICT支援業務の提案募集を開始
葛飾区は、「葛飾区教育ICT支援業務」の提案募集を開始した。
2016年度から2020年度にかけて、区立小中学校などを訪問して支援を行う。
業務内容、授業でICT機器を利用する際の準備、教材作成・活用方法支援、研修会の開催、資料作成・情報提供など。
提案限度価格は2016年度が1000万円、2017年度が9300万円、2018年度が1億4500万円、2019年度が1億1900万円、2020年度が2800万円。
なお、募集期間は10月11日の17時までとなっている。
関連URL
葛飾区教育ICT支援業務委託提案事業者募集要項(PDF)
提案依頼書(PDF)
評価項目(PDF)
(様式1)参加申込書(Word )
(様式2)業務実績(Excel)
(様式3)見積書(Excel)
(様式4)質問書(Word )
(別紙1)東京都立公立小中学校実績書(Excel)
(別紙2)支援員名簿(Excel)
(別紙3)文部科学省・総務省実証事業サポート実績書(Excel)
最新ニュース
- 金融教育、成人男女の8割以上が希望するも受講経験者はわずか2割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2022年8月19日)
- 就活生の約83.3%が企業の「ミッション」「事業内容・仕事内容」を重視 =Cheer調べ=(2022年8月19日)
- 大学生の期末試験、教場試験の実施比率がオンライン試験を上回る =Dtto調べ=(2022年8月19日)
- SEYMOUR INSTITUTE、山口大学の学生とWeb3サマースクールを開催(2022年8月19日)
- Aruba、N/S高校の秋葉原・渋谷キャンパスに各種ネットワーク製品を導入(2022年8月19日)
- 埼玉県女性キャリアセンター、セミナー向け啓発教材に「コミックラーニング」を選定(2022年8月19日)
- 映像学校「Vook School」、短期集中オンデマンド講座「Motion Summer Camp」開催(2022年8月19日)
- CURIOUS WORLD、浦和学院高校でVRを活用した「メタバース留学」を実施(2022年8月19日)
- ウェブクルー、中高生・保護者対象「通信制高校オンライン合同説明会」開催(2022年8月19日)
- Webメディア「ほいくis」、脳科学者・茂木健一郎氏の「保育者向け無料Webセミナー」開催(2022年8月19日)