- トップ
- STEM・プログラミング
- 3Dプリンターで製作した東京のリアルジオラマ「Kickstarter」でローンチ
2016年9月29日
3Dプリンターで製作した東京のリアルジオラマ「Kickstarter」でローンチ
3Dソリューション事業を行っているアイジェットは28日、DMM.comが展開しているクラウドファンディング支援サービスを通じて、3Dプリンターで製作した東京広域のリアルジオラマ「ONE HUNDRED TOKYO」を、米大手クラウドファンディングサイトKickstarterにおいてキャンペーン・ローンチしたことを明らかにした。
「ONE HUNDRED TOKYO」は、フルカラー3Dプリンターで製作した、アート感覚で部屋のインテリアとしても楽しめる新感覚の立体地図。ゼンリンが専用車両で計測したリアルな都市モデルデータを利用し、100ピースをフルコンプリートした時には大迫力の東京立体地図が完成するというもの。本キャンペーンは、すでに13ピースが完成している「ONE HUNDRED TOKYO」の残る87ピースを製作、量産することを目的としている。
Kickstarterキャンペーンの実施期間は9月28日から10月27日まで。目標金額は1万ドル。支援については、85ドルから「ONE HUNDRED TOKYO」本体の購入が可能になり、支援金額が上がるにつれてピース数も増えていく。今回の資金は、「ONE HUNDRED TOKYO」の本格的な製品化に向けて、3D都市モデルの開発、量産に充てられる予定。
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)