2016年10月14日
高校生対象の「プロダクトデザインコンテスト」授賞式を30日開催
日本工業大学は、高校生を対象にしたプロダクト(製品)デザインのコンテスト「第8回 3D-CADプロダクトデザインコンテスト」授賞式を30日に開催する。

昨年度のテーマ部門最優秀賞作品「宅配受取ロボット」
本コンテストは、高校生を対象に、3D-CADを駆使して表現された斬新かつ独創的な作品を毎年募っている。8回目を迎えた今年は、テーマ部門「新しい道具」に122作品(29校)、自由デザイン部門に76作品(20校)、CGアイディア部門に14作品(5校)の応募があった。
30日の授賞式では、部門ごとあるいは各部門から選ばれた各賞の表彰や優秀作品の展示を行うほか、特別審査員の有元正存氏(デザインジャーナリスト/自動車デザイン評論家)による講演会「人を笑顔にするカーデザイン」を開催する。
優秀作品は、最新の加工法(積層造形法)による3次元形状のオブジェ(造形品)として実際に成型され、受賞者に贈呈されるという。
授賞式概要
開催日時:2016年10月30日10:00~14:30
開催場所:日本工業大学 学友会館・ホール[埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1]
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)