- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン上でアイデア競い合う「BBTアイデア天下一武道会」×「思考ライブ」
2016年10月31日
オンライン上でアイデア競い合う「BBTアイデア天下一武道会」×「思考ライブ」
ビジネス・ブレークスルーは、イノベーターが自ら育つ新しいオンライントレーニング「BBTアイデア天下一武道会」×「思考ライブ」を28日に開始した。
「BBTアイデア天下一武道会」は、毎週出されるお題に対し、制限時間20分以内にスマートホンからアイデアを投稿、参加者の投票によりランキングが発表される。無料のWebサービスで、ユーザーは登録後、出されるお題に対するアイデア投稿と、優れたアイデアへの投票に参加が可能。普段接することのない参加者のアイデアを閲覧でき、多様な視点に触れることで刺激を受けられる点も特徴だという。
「思考ライブ」は、プロの企画家が20分一本勝負で同じお題に取り組む様子を全て撮影した動画を公開する。どこから考え始め、どう形にするのか、本気で試行錯誤している姿を見てアイデアの生み出し方を学ぶことができるという。こちらは有料動画講座で月額3000円(税別) 、週に1本30分が配信される。
同社では、この2つのサービスの利用を通じて、一般的には発掘・育成が難しいとされる、前例のないことを起こすイノベーターが自ら育つ環境を提供するという。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)