- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「すらら」利用者が努力量を競う「すららカップ」1月1日から開催
2016年12月19日
「すらら」利用者が努力量を競う「すららカップ」1月1日から開催
すららネットは、クラウド型学習システム「すらら」の利用者が努力量を競う第13回「すららカップ」を1月1日から2月28日まで開催すると発表した。
「すららカップ」は、偏差値や点数ではなく「総合学習時間」といった、どれだけ努力したかの努力指標で、学年やエリアを問わず、すべての「すらら」利用者同士が競い合う大会。
従来は勉強に費やした努力が目に見える形で残らなかったため、偏差値や成績などの結果でしか評価ができず、勉強の得意な子どもしか成功体験を得ることができなかったが、同大会では学習時間や学習量が記録に残るため、一人ひとりの積み重ねた努力を正当に評価することが可能という。
今回から「スタート10賞」を新設。すららカップ開催期間中に10時間以上学習した全ユーザーが受賞対象となる、少し努力するだけで誰でも貰える賞で、学習習慣が身についていない児童生徒に対しても学習目標を達成し、成功体験を提供することを目的としているという。
すららカップ概要
実施期間 : 1月1日 (日) ~2月28日 (火)
対象学年 : 問わず 小学4年から高校3年の履修範囲
科目 : 英語、数学 (算数)、国語
個人部門、チーム対抗部門などで競われ、賞品が貰える。結果発表は3月の予定。
最新ニュース
- VISH、大分県九重町の全町立小中学校7校に連絡システム「Chimelee」導入(2024年9月10日)
- 小学生の子どもの悩み43.9%で「学校での友人関係」が最多に=NEXER調べ=(2024年9月10日)
- 拓殖大学、2025年度入試から試験科目に「情報」を新設 サンプル問題を公開(2024年9月10日)
- 東京通信大学とNTT東日本、デジタル人材の育成目的に連携協定を締結(2024年9月10日)
- 武蔵学園、英語で科学を学ぶ武蔵学園REDプログラムを初開催(2024年9月10日)
- イードア、「新潟県 小中生向けプログラミング教室」の生徒交流会を実施(2024年9月10日)
- NTTドコモ、子供向けプログラミング学習の2024年最新トレンド(2024年9月10日)
- クラレ、「少年少女化学教室」を国内事業所・研究センターで実施(2024年9月10日)
- JEMRO、教育関係者向け「教育コミュニケーションフォーラム2024」開催(2024年9月10日)
- プレジデント社、中学受験と新しい教育の常識をアップデート「プレジデントFamily祭2024」開催(2024年9月10日)