- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども向け「オンライン・インターナショナルスクール」が入学数限定実施
2016年12月22日
子ども向け「オンライン・インターナショナルスクール」が入学数限定実施
GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSは21日から、同社の運営するオンライン・インターナショナルスクール「Global Step Academy (GSA)」の入学数限定制度を実施した。
GSAは、「英語を学ぶ」のではなく「英語で学ぶ」ことを目的としたインターナショナルスクール。自宅にいながら、世界中の講師から生きた英語教育を受けることができ、母と幼児が一緒に受けられる低学年レベルの英語授業から、高学年レベルのカリキュラムで取り入れる実用的スキル (ディスカッション、プレゼンテーション、ディベートスキルなど) を活用した授業を提供している。
大手インターナショナルスクールが提供する教育カリキュラム、レッスン設計、生徒育成ノウハウやエッセンスをオンラインの環境で復元し、自国の教育を受けながらインターナショナル教育を得られる独自のカリキュラムを実現したという。教師もすべてネイティブスピーカーで、通常授業のほか、キャンプなどの課外授業、将来の進路サポートと、多彩なサービスを提供している。
GSAでは今回、理想的で高品質なサービスを提供するため、独自の評価基準により毎月の入学生徒数を40人に限定することを発表。その月の入学枠を超えてからの希望者については、予約番号が割り振られ、次月に入学手続きが繰り越されることになる。また、現生徒の休退会などがあった場合は、その分について予約番号の早い方から順に入学手続きが行われる。同スクールでは、今後、サービスの拡大に伴い入学枠の上限を拡大していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)