- トップ
- 企業・教材・サービス
- Shine、就学前教育「モンテッソーリ×IT×英語」プレスクールを開校
2017年1月23日
Shine、就学前教育「モンテッソーリ×IT×英語」プレスクールを開校
Shineは20日、「モンテッソーリ×IT×英語」を導入した就学前教育「Growbaモンテッソーリ・プレスクール」を4月に開校すると発表した。これに伴い、プレ講座を3月まで開講している。
「モンテッソーリ方式」は、イタリアの医師であるマリア・モンテッソーリ女史が1907年に考案し、今日では世界中、特に米国で普及している教育法。米国では、バラク・オバマ前大統領、ラリー・ペイジ(Google)、ビル・ゲイツ(Microsoft)らITメガベンチャーの創業者の多くが本方式で学んだことで知られている。
Shineでは、同方式に加え、現代社会での成功に必須といえる「IT」「英語」の要素を加えたオリジナル教育メニューを開発し、名古屋市緑区に第一号のプレスクースを4月に開校する。そのプレ講座として、若干名を対象に先行して3月まで入学者を募集する。
プレ開講での成果や課題を見極めたうえで、東海地方一円に同方式のプレスクールを複数展開する予定。
プレ講座の概要
実施期間:1月10日~3月3日(全8週、土曜日は全6回)
実施会場:愛知県名古屋市緑区黒沢台4-105 ロイヤル緑301
対象年齢:1歳(自立して歩行できる子ども)~3歳 ※母子同伴。預かりは不可。
使用言語:日本人教師によるバイリンガル指導(土曜日のみ日本人とアメリカ人講師)
受講コース:週1回、週2回、週3回(週4回以上は別途相談)
授業料:週1回2万5000円、週2回4万円、週3回5万6000円。土曜日は1回につき追加1000円(すべて税別)。
定 員:
火曜~金曜、各曜日2枠(9:30、11:00)、各枠70分、若干名
土曜3枠(9:30、11:00、13:30)、各枠70分、若干名
関連URL
最新ニュース
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)
- デジタル・ナレッジ、オンライン講座の販売者向け「コンテンツマーケティングセミナー」無料開催(2022年5月25日)