2017年2月3日
「プログラミング」と「ICT活用」古河市教育ICTフォーラム25日、26日開催
茨城県古河市教育委員会は、「第4回古河市教育ICTフォーラム」を25日、26日の2日間、古河市生涯学習センター「とねミドリ館」で開催する。
今回のフォーラムは1日目の25日に、プログラミングデーとして、古河市で実践しているプログラミング教育の報告、総務省情報通信利用促進課の御厩祐司課長の基調講演、小中学校の授業で使えそうなプログラミング言語を一堂に集め、それらを体験出来るワークショップを開催する。2018年からの移行措置を前に、「プログラミング教育ってなに?何をすればいいの?」という疑問にまとめて答えるイベントになるという。
2日目は、文部科学省情報教育促進室の新津勝二室長、放送大学の中川一史教授、茨城大学の小林祐紀准教授の講演を始め、古河市のICT活用による教育実践の数々を報告するとともに、古河市の児童が学びの結果をプレゼンテーションする。「アクティブ・ラーニングってどうするの?どんな成果があるの?」という疑問に答えるイベントだという。
両日とも、古河市で使用されている多くのICT機器の展示があり、実践のプレゼンテーションと併せて、2020年を見据えた最先端のICT機器活用の体感できるフォーラムを目指すとしている。
現在、フォーラム参加者とともに出展企業も募集している。
開催概要
開催日時:2017年2月25日(土)・26日(日) 9:30〜 16:00
開催場所:とねミドリ館(古河市生涯学習センター総和)[古河市前林1953-1]
参加費:無料
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)