- トップ
- STEM・プログラミング
- 女子中高生のためのITワークショップ、26日開催
2016年6月7日
女子中高生のためのITワークショップ、26日開催
ライフイズテックとユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、女子中高生のためのITワークショップ「Unity×Code Girls」を26日に東京・渋谷区のイベント&コミュニティスペース「dots.」で開催する。
「Code Girls」は、「プログラミングは、女の子の武器になる。」を合言葉に、女子中学生や高校生がプログラミングやデザインなどのIT技術を学び体験できるワークショップ。今回のイベントでは、開発ツール「Unity」を使い3Dゲームを制作する。
参加者は、自分のアイディアで3Dゲーム開発体験ができるほか、Unityの特徴を活かしたVRコンテンツが体験できるアクティビティも行う。
さらに、女性VRクリエイターをゲストに招き、実際にどのような仕事をされているかなどのライトニングトーク行う予定。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供する企業。
開催概要
日 時:2016年6月26日(日)10:00~18:00
場 所:イベント&コミュニティスペースdots. [東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル8F]
参加者:女子中学生・女子高校生(定員40名)
参加費:無料
関連URL
ITワークショップ「Unity×Code Girls」詳細・申込
ライフイズテック
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)