2017年2月14日
千葉大、ICTを活用した道徳教育の無料シンポジウム3月4日開催
千葉大学教育学部は、「ICTを活用した道徳教育~『考え、議論する道徳』に向けて~」と題した無料シンポジウムを3月4日に開催する。
千葉大学教育学部では、文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」を受託し、児童生徒が互いの多様性を生かして議論する道徳教材を開発する研究に取り組んでいる。社会の中の問題を当事者意識をもって考えられるようにする動画教材と、ICT活用で多様な意見を整理しながら話し合うことを可能にする「ファシリテーションツール」を使って、新たな道徳授業を可能にすることを研究目的としている。
教材やファシリテーションツールの紹介のほか、元パラリンピック選手で千葉市教育委員の千葉祗暉氏による特別講演も予定されている。
申込はeメールまたはFAXにて。件名を「シンポジウム申し込み」とし、氏名、ふりがな、所属(学校関係/企業/一般/その他)、職名(任意)、連絡先eメール(緊急連絡先用)、電話番号(任意)を記載する。複数人の場合は、参加希望者の氏名を記入の上、合計人数を記載する。
シンポジウムの概要
開催日時:3月4日 (土) 14:30~16:30
開催会場:千葉大学西千葉キャンパス総合校舎2号館[千葉県稲毛区弥生町1-33]
参加費:無料
定 員:200名(事前申込が必要)
申込先:
Eメール doutoku@active-brains.co.jp
FAX 043-213-8033
申込締切:3月1日まで
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)